幼児バスとは、主に幼稚園の送迎を目的とした車両で、 幼児専用シートが設置されている送迎バスの事です。
ウェルレンタカーでは、関連会社「シャイニングチルドレン」が制作するハイエースのオリジナル車両から、マイクロバスタイプまで様々な車種をご用意し、皆様のご利用をお待ちしております。
幼児シートとは幅27cm・奥行き23~27cm・高さ25cm以下の物が規格で、進行方向に前向きに設置されています。 幼児シートは、小人用規定の為当然ながら引率先生や父兄等の大人が着席する事はできません。
引率者(大人)用シートは幼児シート配列部には必須のシートです。安全運行に必要な引率者数を確保する必要があります。マイクロバスベースの様な大型幼児送迎バスには、前後2脚の引率者シートが必要です。(通路上折りたたみシートも可) 引率用シートとは幅・奥行きが40cm・高さ30cm以上が規格です。
現法では幼児シートへのシートベルトの装着義務はありません。 引率者シート(横・後ろ向き)に関しては、平成29年4月より装着が必要となりました。(通路の設置席は省く) 幼児シートへのシートベルトの必要性は物議されていますが安全性を確立出来る機能が担保出来ない為?か 装着義務化になっておりません。
園児バスには、乗降口に奥行き・幅共に20cmのステップが必要でステップ足掛け部は地上高30cm以下になる事が基準条件となります。
中・大型の園児バスはマイクロバスがベースなっておりますので、乗降口の階段部が基準ステップと見なされますが、ハイエースなどの小型バスやコミューターベース車両は連動格納式のステップを装着しています。
又、園児バスには非常口があります。
後部又は右側部に開閉口を設ける事で、緊急時の車内からの開閉と車外からも非常用のレバーで開閉が可能な事が条件になっています。
開口時は幅40cm・高さ120cm以上の間口があり、非常開口時には非常用のブザーが連動警告します。
ウェルレンタカーは、日本全国ご指定の場所まで格安にてお届けに上がります。
代替え車両が間に合わない場合や事故や故障で修理に出さなければならない場合、一時的に車両が足りない場合や代車として他店で借りられなくてお困りの方は是非お役立てください。
ウェルレンタカーでは北海道から鹿児島県まで全国各地お客様の指定場所へご希望のレンタカーを配車いたします。
ご指定のお車の出発地はウェルレンタカー埼玉本店となります。その上でご案内する金額はあくまで目安としてお考えください。
なお、配車料金はできる限りお客様のご希望に添えるようお値引き等のご相談をお受けいたします。どうぞお気軽にお問合せ窓口までご相談ください。
※沖縄県及び離島は、残念ながらサービス対象地域外とさせていただいております。